バイク乗りにしか分からない、癖、失敗、行動ってありますよね。
今回は300人のライダーさん達に「あるあるだわ」と言ってしまうものについて、第五弾アンケートを取りました!
皆さん千差万別で色んな意見がありました!毎回正直驚きの数です! 編集部もたくさんの「わかるわかる」というものを頂いたのでシリーズ化して皆さんにお送りします!
「わかるわぁ」「いや、それはない(笑)」と思いながら是非ご覧くださいね!
目次
[
閉じる
開く
]
その36「片方だけ・・・」
左の靴だけどんどん汚れていきますね・・・!
シフトアップの時にどうしても使うので仕方ありません・・・
ですが、ペダル自体に平たいゴムを付けて靴の損傷を減らすものもあるようですよ!
「シフトペダルカバー」と検索してみてくださいね!
その37「背後がそわそわ」
しっかり縛っても固定してもなんだか気になってしまいますね!
このアンケートをくれた方はカタナなので、比較的安定しやすい車種なんですが、それでも気にはなってしまいますよね。
対策としてはネット型より、ラチェットみたいに縛り強さを変えられるものを使うとかですかね・・・!
その38「服がルーティーンになる」
一度これっ!と決まるとなかなか変更しなくなりますよね・・・
バイクのウェアって基本的に高いですし、オシャレなものになればなるほど高いですしね。
あと乗る時に気持ちを入れる為に、スーツを着る気分で固定している方もいますね!
その39「間違いに気づかれないように・・・」
バイク乗りのヤエー問題また来ました!
するのかしないのか迷っちゃう時ってありますよね(笑)
ごまかした姿を想像すると、なんか普通の日常でもそんなことあるなぁと思えてきます。
みなさんなるべくヤエーは堂々とやってみましょう!
その40「解放感!」
特にフルフェイスでは解放感を強く感じますね!
特に夏、冬と極端な季節に感じやすいですねぇ。頭横に振る動作は映画やドラマなどでよくやられているので影響されてしまうのかもしれません!
その41「意味はよく自分でもわかっていない」
確かになんだかちょっと落ち着かないというか安全確認だか、わけわからなく見渡しますね!
筆者もたまに後ろからそういう人を見てますが、スタートダッシュ決める前の人だったり、ただ伸びをしたり千差万別です。
是非、理由が明確な人に聞いてみたいですね!
その42「友達が欲しい・・・」
一人ツーリングだって良さはたっぷりなのですが、マスツーとかしている人をみるとちょっといいなって時ありますね!
やっぱり大抵の人は、旅行先で得る喜びだったり、感じたことを仲間に共有したくなるもの。 孤高の乗り物と言われるバイクに乗っててもその感情は消えませんね。
友達がバイクを降りて一緒に行けなくなった後に、一人ツーリングするとちょっと強く感じてしまいます(笑)
まとめ
みなさん、あるあるはどうでしたでしょうか? 「わかる」と言ったものや「ちょっと個性的?」と言ったものもあったかと思います! 沢山、あるあるを皆さんからいただいているので、これからも続編を楽しみにしてくださると幸いです!